GP東京で1-4
2016年5月13日 Magic: The Gathering
クソザコナメクジでした。
使ったデッキは青黒t白 瓶詰め脳コントロールという怪しさ漂うデッキ。
前の日にMOで調整して、「これいけるで!」と思ったけどそんなことなかった。
緑黒ミッドレンジ ××
game1:キープミスの後、《現実を砕くもの/Reality Smasher(OGW)》と《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster(SOI)》除去できなくて負け。
game2:1マリでハンデス4回ぐらい撃たれてスカスカになって何もできず負け。
白黒トークン ○○
初心者さんっぽかった。
game1:相手の《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited(BFZ)》の着地許し、忠誠度8まで行くも、相手奥義使わず返しに除去って勝ち。
game2:疫病おいて封殺して勝ち。ニクシリス紋章とスフィンクスでめちゃくちゃした。
アブザンコントロール ××
game1:ダブマリからハンデス連打されて負け。
game2:ミス多過ぎて負け。時間に追われてかなり焦ってたのもあるが基本へたくそだった。《森の代言者/Sylvan Advocate(OGW)》でミシュラに修正入ってるの忘れて《シルムガルの命令/Silumgar’s Command(DTK)》で-3/-3したり、併せて代言者に価格撃てばいいのにそのまま受けなくていいダメージ受けて、エンド前に価格とか意味不明だった。しかも最後覚醒で《破滅の道/Ruinous Path(BFZ)》打てばいいのに覚醒というメカニズムを忘れてたし。流石にね。
負けるべくして負けた試合だった。
赤緑ランプ ××
game1:序盤の《爆発的植生/Explosive Vegetation(DTK)》を何故か打ち消さずそのまま負け。
game2:除去少なめにしたら《不屈の追跡者/Tireless Tracker(SOI)》出てきて除去れず負け。
サイドプラン読めなかった勉強不足と、圧倒的練習不足。
グリクシスコントロール(ミッドレンジ?) ××
どっちも《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers(OGW)》とコラコマ、ハンデスでめちゃくちゃにされたけど、すでに心折れててあんまり覚えてない。
ところで、バントカンパニーとか緑黒ハスクとか緑白トークンに1度も当らなかったんですが。下位卓だったからかな。
その後いろいろやったけど、実際デッキは悪くないと思う。
ブラッシュアップしてしばらく使いたい。
使ったデッキは青黒t白 瓶詰め脳コントロールという怪しさ漂うデッキ。
青黒t白《瓶詰め脳》コントロール
メイン(60)
-土地(26)
2 《港町/Port Town(SOI)》
2 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(ORI)》
4 《詰まった河口/Choked Estuary(SOI)》
4 《窪み渓谷/Sunken Hollow(BFZ)》
5 《沼/Swamp(BFZ)》
3 《乱脈な気孔/Shambling Vent(BFZ)》
1 《水没した骨塚/Submerged Boneyard(OGW)》
3 《島/Island(BFZ)》
2 《大草原の川/Prairie Stream(BFZ)》
-クリーチャー(2)
2 《終止符のスフィンクス/Sphinx of the Final Word(OGW)》
-呪文(32)
1 《餌食/To the Slaughter(SOI)》
2 《秘密の解明者、ジェイス/Jace, Unraveler of Secrets(SOI)》
2 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited(BFZ)》
2 《死の宿敵、ソリン/Sorin, Grim Nemesis(SOI)》
1 《シルムガルの命令/Silumgar’s Command(DTK)》
3 《衰滅/Languish(ORI)》
4 《虚空の粉砕/Void Shatter(OGW)》
2 《破滅の道/Ruinous Path(BFZ)》
1 《闇の誓願/Dark Petition(ORI)》
1 《否認/Negate(OGW)》
2 《闇の掌握/Grasp of Darkness(OGW)》
3 《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
3 《骨読み/Read the Bones(ORI)》
3 《瓶詰め脳/Brain in a Jar(SOI)》
1 《意思の激突/Clash of Wills(ORI)》
1 《圧倒的な否定/Overwhelming Denial(OGW)》
サイドボード(15)
1 《無限の抹消/Infinite Obliteration(ORI)》
1 《餌食/To the Slaughter(SOI)》
3 《精神背信/Transgress the Mind(BFZ)》
1 《鞭打つ触手/Flaying Tendrils(OGW)》
2 《悪性の疫病/Virulent Plague(DTK)》
1 《苦渋の破棄/Anguished Unmaking(SOI)》
1 《闇の誓願/Dark Petition(ORI)》
2 《否認/Negate(OGW)》
3 《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet(OGW)》
前の日にMOで調整して、「これいけるで!」と思ったけどそんなことなかった。
緑黒ミッドレンジ ××
game1:キープミスの後、《現実を砕くもの/Reality Smasher(OGW)》と《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster(SOI)》除去できなくて負け。
game2:1マリでハンデス4回ぐらい撃たれてスカスカになって何もできず負け。
白黒トークン ○○
初心者さんっぽかった。
game1:相手の《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited(BFZ)》の着地許し、忠誠度8まで行くも、相手奥義使わず返しに除去って勝ち。
game2:疫病おいて封殺して勝ち。ニクシリス紋章とスフィンクスでめちゃくちゃした。
アブザンコントロール ××
game1:ダブマリからハンデス連打されて負け。
game2:ミス多過ぎて負け。時間に追われてかなり焦ってたのもあるが基本へたくそだった。《森の代言者/Sylvan Advocate(OGW)》でミシュラに修正入ってるの忘れて《シルムガルの命令/Silumgar’s Command(DTK)》で-3/-3したり、併せて代言者に価格撃てばいいのにそのまま受けなくていいダメージ受けて、エンド前に価格とか意味不明だった。しかも最後覚醒で《破滅の道/Ruinous Path(BFZ)》打てばいいのに覚醒というメカニズムを忘れてたし。流石にね。
負けるべくして負けた試合だった。
赤緑ランプ ××
game1:序盤の《爆発的植生/Explosive Vegetation(DTK)》を何故か打ち消さずそのまま負け。
game2:除去少なめにしたら《不屈の追跡者/Tireless Tracker(SOI)》出てきて除去れず負け。
サイドプラン読めなかった勉強不足と、圧倒的練習不足。
グリクシスコントロール(ミッドレンジ?) ××
どっちも《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers(OGW)》とコラコマ、ハンデスでめちゃくちゃにされたけど、すでに心折れててあんまり覚えてない。
ところで、バントカンパニーとか緑黒ハスクとか緑白トークンに1度も当らなかったんですが。下位卓だったからかな。
その後いろいろやったけど、実際デッキは悪くないと思う。
ブラッシュアップしてしばらく使いたい。
コメント